流産(死産)後の仕事について。退職に至った心境

妊娠・出産

我が家には子どもが2人いますが、妊娠は4回経験しています。

  • 1回目 息子
  • 2回目 娘
  • 3回目 稽留流産(9週)
  • 4回目 流産(19週)

この記事は、妊娠19週に破水し流産を経験した私のその後の気持ちや仕事に対する気持ち、退職至った心境についてです。

  • 流産後8週間の産後休暇中の心境
  • 職場復帰に対する気持ち
  • 職場復帰してみた心境
  • 退職することを決断したこと

について書いてあります。

流産後、色々調べました。
その後の生活や仕事のこと、身体のこと。気になってたくさんの方の経験を読ませていただきました。とても励みになりました。
人それぞれ違うけど、私の経験も誰かの役に立てばと思います。

自分の経験が誰かの励ましになるように

ただ私は、暗いことだけではありません。
もちろんこの流産によって悲しいということが一番大きな気持ちではありましたが、家族の大切さ、命の大切さについて考えさせられた大切な出来事でした。
楽しく生きよう
家族も自分も大切にしよう
そのような考えから仕事を辞めることにつながりました。
そしてこのブログを始めようと思ったのも、日常を楽しくするため。家族との時間を過ごすため。そう考えて始めたことの一つです。

産後休暇中の心境

厚生労働省で、4か月以降の流産(死産)は出産と見なされ、産後休暇を取得を義務付けられています。
私も約2か月の産後休暇を取得しました。
流産後すぐは、流産してしまったことに対してなのか、夫や子どもたちへの申し訳なさからなのか、周りの温かさからなのか、ふと涙がポロポロと出てくることがありました。
出産した身体の辛さはあるのに、お世話する赤ちゃんはいない。
それは、簡単に言葉では表せられない辛さでした。

でも、子どもたちには心配はかけたくないし、弱音を見せるのが得意ではないので。
正直気丈に振舞っていたと思います。
その中でもまずはゆっくり過ごして、身体を大事にすること。
それを最優先にしました。

職場復帰に対する気持ち

復帰することへの不安

仕事を休んでいると大きくなる『仕事行きたくないな』という気持ち。
職場の人への申し訳なさと気まずさ。
復帰したら、いろいろな人から色々聞かれ、励まされるだろうな。
病院勤務で、完全シフト制なので、毎日全員と顔を合わせるわけでもない。
仕方ないことだけど、皆さんにいろいろ聞かれ、説明したり…
『すみません。ご迷惑をおかけしました』を言い続ける日々。
今は自分の気持ちを立て直すのでいっぱいな気持ちなのに、そんな毎日に耐えられるかな、とか。

今回の妊娠について知っているのは同じ部署の人と本部や経理の人。あとはたまたま会って私のお腹を見て気づいた他部署の人。
事情を知っている人には話さなくてはいけないな、とか。

辞めたい。でも辞める決断もできない…

心の内を話せる、仲が良い同僚の人には休み中にも連絡を取っていて、私のこの気持ちも話していました。
『気持ちわかるよ。でもあなたのことを悪く言っている人なんて1人もいないんだから、気にせず戻っておいで。』と声をかけてくれました。


『仕事に戻りたくない』という気持ちはあったけど、仲の良い同僚とまた一緒に働きたい気持ちもあった。
このまま辞めてしまうと後悔するかもしれない。
そう思い、とりあえず復帰してみることにしました。
進退については復帰してみてから考えることにしました。

夫も『もし辛かった辞めていいと思う。辛い気持ちを我慢しながら働く必要はないんじゃないか。転職してもいいし』と言ってくれました。
夫や同僚の言葉に背中を押してもらって、仕事に向かうことができました。

職場復帰後の気持ち

皆さんの気遣い。ありがたいけど…

同じ部署の人はもちろん事情を知っていて、
『大丈夫だった?』『心配したよ』『待ってたよ』とたくさんの方に声をかけて頂きました。

他の部署の事情を知らない人には『最近見なかったね』と言われることが多かったですが、妊娠のことを知っていた人たちは察して『どうしたの?』と心配してくれる人もいました。
『もう産んだの?』と言われたことも…

それは仕方ないことだけど、『実はダメになってしまって…』といちいち説明することになり、相手も気まずくさせるし…私も平気な態度を取らなきゃいけないと思ってしまう。
このやり取りには正直疲れました。

私は基本的に元気に楽しく仕事をしたい。

仕事をしていても、自分でもどんな感情かわからないけど涙がポロポロ出ることもあり。
自分でも涙の理由がわからなく、複雑な心境でした。

妊婦さんへの気まずさ

流産後、妊婦さん見てどう思ってしまうか自分でもわからなかったけど、買い物とかしてて妊婦さんを見かけても、私は辛いとか全く感じませんでした。
その人は私の事情も知らないし、

ただ、職場には私と入れ違いのように妊娠した人がいました。
それは気まずかった。
もちろんお互い罪はないし、私もその人のことを妬んでもいない。それでも私からは妊娠について何も言えなかった。
『おめでとう』『無理しないでね』『元気な赤ちゃん産んでね』『楽しみだね』
通常知り合いが妊娠した時にかけるどの言葉も、私がこのタイミングでいうのは嫌味になってしまう。そう思うと声をかけられませんでした。

本当にその人のことを恨んだり妬んだりはありません。
それでも、それは聞きたくないということはありました。

私が流産したのは妊娠19週。いわゆる安定期に入ってから。

それを知っていている人が
『安定期に入ったから大丈夫』
と言っているのが聞こえた時にはゾワッとしてしまいました。

他にも『早く産んじゃいたい』『でも予定日より早く産まれるのって経産婦でしょ』とか。

『ダメだ。聞いてたら嫌な気持ちになっちゃう』と可能な限り距離をとっていました。

それがこの人が産休に入るまで耳にするのかな。私は耐えられるかな。
ここにいたくないな。
逃げ出したいな。

そう思ってしまいました。

職場復帰して約2週間頑張ってみましたがその気持ちは大きくなる一方でした。

夫への相談

この気持ちを夫に相談しました。
もちろん収入が減ることなので、そこが不安。
今の家計をもう一度見直し、使い方を考えれば大丈夫だよと夫が言ってくれた。

ただ15年務めた職場。
慣れもあるし、一緒に働いていて楽しい人達もいる。
夫は、辞めてから『辞めなければ良かった』とならないかを心配してくれた。
職場で信頼している人に、一人でもいいから相談してみることを勧めてくれました。

同僚への相談

お姉さんのように慕っている同僚2人それぞれに相談しました。
本当に一緒に働いていて楽しい、仕事に対する価値観が近くて、自分の支えになってくれてた人。
『辞めようかなと思ってる』と伝えると、
一人は『そう思っているかなと思ったよ。正直私は辞めてほしくない。でもそれは私のエゴだね』
もう一人には

『職場で自分の代わりなんていくらでもいるけど、子どもたちにとってお母さんは自分だけだからね。働きたくなったら働き先はいくらでもあるから。自分の気持ちを大切にしてあげて』
そう言ってくれました。

どちらも私のことを思ってくれての意見。
今までの関係性からもそれは十分感じたし、単純に私のことを思っていてくれていることうれしく思った。

やっぱり退職したいという気持ち

相談してみて、やっぱり辞めたいという気持ちが消えませんでした。
仕事が嫌だというよりは、ここにいたくない、逃げ出したい。環境を変えたい。そんな気持ち。
ここにいたら、誰もそんなこと思ってないのに、勝手に自分が惨めな気持ちになっていたのだと思います。
甘えかもしれないけど、この場から離れさせてもらうことに決めました。
急な休みをもらい迷惑かけたのに退職することには罪悪感はありましたが、理解してくれる方が多く助かりました。

所属長への報告

職場の規定で、退職の意思は三か月前に報告することとあるので、三か月後を退職日として有給休暇を使い1か月半後には勤務が終了する形で退職することができました。

退職は円満に

私の最低限のルールです。

関係良く、退職できたと思います。

退職後は専業主婦?再就職?

今の職場を退職することにして、私は専業主婦になることを選択しました。
家族で過ごす時間を増やしたいという思いがあったことが一番の理由ですが、次の妊娠のことも考えたことも理由の一つです。
『また授かることができたら…』という思いがあるうちは、正社員で働くことは避けようと思いました。
働くとしても、扶養内のパートと考えています。

退職したことに後悔はない

仕事を退職したことに後悔はありません。
あのまま退職せずに仕事を続けていても、気持ちの切り替えができたかもしれません。
でも、当時の私にとって、気持ちを切り替え、家族と楽しく過ごすために必要な判断でした。
人それぞれ違うと思います。
退職をすることがおすすめするわけではありませんが、自分の気持ちを大切にして判断することが最善と思っています。
そして、夫婦でよく話し合うこと。
これが最も大切なことだと思います。
お互いを思いあうことを忘れずに…。

タイトルとURLをコピーしました