一条工務店の床暖房。住んで感じたメリット・デメリット

住宅

全館床暖房で知られている一条工務店。
一条工務店では標準仕様で全館床暖房システムが付いています。

この全館床暖房に魅力を感じて一条工務店でマイホームを考える方も多いのではないでしょうか?
我が家が一条工務店で家を建てたのも全館床暖房が決め手です。

一条工務店床暖房の暖かさの秘密はこちら>>>一条工務店の全館床暖房

今回は実際に住んだからわかる、一条工務店の床暖房の気になるメリット・デメリットを紹介します。

床暖房のメリット

常にどこでも暖かい

一条工務店の床暖房は、冬季に一度つけ始めれば基本的に24時間稼働です。そのため常に暖かいです。暖かいというより寒くないと言った方が正しいかもしれません。

朝起きて暖房をつけてからじゃないと部屋が暖まらないこともなく、冬の朝に寒くて布団から出られないなんてこともありません。
朝からずっと快適な室温で過ごせることは最大のメリットだと思っています。

寒い冬の朝、身体が暖まるまでストーブの前を家族で取り合いしたことはありませんか?
床暖房は他の暖房器具と比べ、温度ムラがないので暖かい場所を求めて取り合うこともありません。
一般的に寒くなりがちなトイレや脱衣所、階段もじんわり暖かいのはとても過ごしやすいです。

火を使うことがなく安心

ストーブやヒーター、こたつなどによる子どもの事故がみられますよね。
ベビーガードなどを使用して、子どもが近づかないように工夫されている家庭も多いと思います。
火を使わない床暖房はやけどの心配がなく、火事のリスクを大幅に減らすことができます。
子どもや年配の方がいる家庭にはとても安心できる暖房です。

こたつを使う必要はないのですが、一条工務店で建てた知人に、電源をつけずにこたつを使用していた方がいました。床暖房の熱がこたつの中にこもって、十分に暖かかったとのことです。
小さい子どもやペットがいると難しいですが、安全面を考えて取り入れることは良いのかもしれません。

ヒートショックを防ぐ

ヒートショックとは、急激な温度差によって血圧や脈拍が一気に上昇や下降を起こすことです。ご年配の方が入浴後の脱衣所で倒れていたというニュースも見たことがあるのではないでしょうか。
家の中の急激な寒暖差がヒートショックを引き起こす要因となります。

家の中での気温の差が少ないので、ヒートショックの予防になると考えられています。

もちろん温度設定にもよりますが、我が家の場合浴室が2階なので、2階の廊下の温度を少し高めにしています。そうするとお風呂上りにぶるぶる震えるほど寒いことはありません。

暖房器具の掃除の必要がない

ストーブやパネルヒーターの周りのホコリの掃除大変ですよね。ずぼらな人間にとって何とも苦痛な作業。
床暖房は特別な掃除の必要がありません。通常の床掃除でいいのです。
このメリットもかなり大きいです。

前の日に床に服を置いておくと暖かい

いくら家が暖かくても、冬は着替えるとき少しヒヤッとすることはあります。
前の日に翌日着る服を床に広げ、さらにひざ掛けなどで覆っておくと朝の着替えが快適で、子どもが気に入っています。

床暖房のデメリット

乾燥する

乾燥しないという意見もあるようですが、やはり冬の乾燥は気になります。
暖房を入れはじめたころ、唇が乾燥しているな、少しのどの調子が悪いなと感じます。床暖房に電源を入れ始めたら同時に乾燥対策をする必要があると思います。

加湿器を使用するほどではありませんが、寝るときに寝室に洗濯物を干す、朝も晩も洗濯するなどをして乾燥対策をしています。

Wi-Fiがつながりにくい

最近知ったことなのですが、床暖房システムに使用されているアルミパネルが電波を弱める原因となり、Wi-Fiが遮断されることがあるそうです。

我が家のWi-Fiルーターは2階にあり、階段降りてすぐのダイニングでは問題ないのに、リビングではWi-Fiがつながりにくいのです。
リビングから窓の外のベランダに出るとまたWi-Fiがつながることがあるので、どういうこと?と思っていました。

少し困っていましたが、床暖房が原因だったと知り納得です。

1階にもWi-Fiルーターを置くなどの対策が必要となると思います。

これから住宅を考えている方は、床暖房で遮断されることを念頭に置いて、Wi-Fiルーターの設置場所をよく考えることをお勧めします。

部屋が温まるまでに時間がかかる

床暖房は、エアコンやストーブと違い、部屋が温まるのに時間がかかります。
床暖房の電源を入れてから実際に部屋が温まるまでには最低でも丸1日かかります。

一度入れたら冬が終わるまで切らないので、今日寒いだけならエアコンで済ましています。天気予報を確認しつつ、本格的に寒くなると思ったら、早めに電源を入れておく必要があります。

もちろんその年の寒さによって違いますが、北海道では10月の終わりから11月の初めに電源を入れています。

反対に暑いと感じた時もすぐには下がりません。
暑いときには窓を開けて換気をしつつ、設定温度を下げています。

温度設定が難しい

温度の設定が少し難しいかもしれません。寒いからと思って温度を上げすぎると、案外熱い。顔が熱くなるほどの時がある。
気持ち物足りないかなと思う温度で、寒ければひざ掛けをかけるくらいが丁度いいと感じています。

寒いと設定温度を上げたくなりますが、床暖房は身体の芯からじんわり暖まるような仕組みなので、動いているとすぐに暑くなります。子どもなんかはすぐ暑がります。

設定温度の上げすぎは注意です。

床で寝るとあついかも

我が家はベッドなので気になりませんが、床で寝るのは熱いかもしれません。
一条工務店に決める前に宿泊体験をし、その時は床に布団を敷いて寝たのですが、夜中暑くて起きてしまいました。
設定温度が高かったのかもしれません。
少し物足りない温度くらいの方が結果的に快適な温度になっていると思います。

靴を乾かす場所がない

雪国特有のことかもしれませんが、自分が子どもの頃は冬に学校や遊びから帰宅すると、長靴をストーブの前において乾かしていました。
床暖房となると、家全体が暖かいのですがストーブのように特別熱いとことはないため、濡れた靴を乾かす場所がないことに気が付きました。
靴の乾燥機があってもいいかも…と思っているところです。

まとめ

もちろんデメリットもある一条工務店の床暖房ですが、実際住んでみてメリットの方が確実に大きいです。暖かさ・安心さ・清潔さが我が家にとっての大きなメリットです。
わたしのようにずぼらな人間に向いているのではないでしょうか。

以上、実際に住んで感じた一条工務店の床暖房のメリット・デメリットでした。

タイトルとURLをコピーしました