当サイトはAmazon.co.jp、楽天市場、Yahoo!ショッピングを含むアフィリエイトプログラムに参加しています。
記事内のリンクから商品を購入されると、当サイトが紹介料を受け取る場合があります。
商品やサービスの内容・価格は掲載時点の情報であり、最新の情報は各販売サイトにてご確認ください。
和楽器の箏(こと)を題材にしたマンガ『この音とまれ!』はご存知でしょうか。
アニメ化もされている私が大好きな作品です。
漫画『この音とまれ!』はジャンプスクエアにて連載中、2025年8月現在32巻まで刊行。
アニメは第2クールまで放送されています。
漫画は読んだけどアニメはまだ…という方。
ぜひアニメも合わせて見ることをお勧めします。
そんな『この音とまれ!』のアニメの続編はあるのか。
第3クールの情報をまとめます。
マンガだけでも充分惹き込まれる作品ですが、音楽が題材なだけあり、アニメでは作中の演奏が聴けるのが最大の魅力です。
『この音とまれ!』第3クールはあるのか
『この音とまれ!』のアニメ第3クールですが、公式から制作や放送に関する発表はありません。
第3クールの可能性は低いのではという声もあるとか…
一方でアニメ続編を待ちわびている方も多数いるはず!!
『この音とまれ!』アニメ第3クールがあるのではと推測する理由を続編を切望する気持ちを交えつつお伝えします。
『この音とまれ!』第3シーズンを推測する理由
全国大会の行方
目標にしていた『全国大会1位!!』
その全国大会の切符を手にしたところでアニメは終わってしまっています。
原作では全国大会の結果発表まで進んでいます。
このタイミングで全国大会へ向けての続編があるのではないでしょうか?
アニメ第2クールの終わり方
目標にしていた全国大会の切符を手にした時瀬高校。
アニメ『この音とまれ!』第2クールの最後に全国大会で演奏する曲の楽譜を顧問から受け取るところで終わっています。
この時点では曲名は『Ⅰ(仮)』
この楽曲を聞かずには終われない!と思わずにはいられない。
全国大会で披露した曲『和(あい)』を聞きたい!!
アニメ『この音とまれ!』の続編を切望する一番の理由は、全国大会で演奏した『和(あい)』を聞きたいから。
これにつきます。
『龍星群』も『天泣』も本当に聞けてもっと作品への思いが強くなったので、『和(あい)』もぜひ聞きたい。
『龍星群』も『天泣』も原作者のアミューさんのお姉様が作曲されたとのことですが、『和(あい)』もお姉様が携わっているのでしょうか。その点も気になりますね。
原作では『和(あい)』の練習でつまずく場面も見られます。
全国大会で『和(あい)』を披露し終えた今だからこそ、続編があってもいいのではないでしょうか。
とにかく楽曲が聞きたい。
やはり第3クールはない?
アニメ『この音とまれ!』の続編をこんなに切望している私ですが、やはり続編はないのかも…?と思う点もあります。
1クールでは終わらない
第2クールの最後で全国大会で演奏する曲(仮)が決まりましたが、時瀬高校筝曲(そうきょく)部が実際に全国大会で演奏するまでを考えたらとても1クールでは収まりません。
2クールでもどうだろうか。
このあと新入生が入部したり、主人公久遠愛(くどおちか)の過去に関わることから一波乱あったりと全国大会への練習と並行して様々な事件が起こります。
全国大会が始まっても他校にクローズアップする場面もあり、まだまだボリューム満載です。
続編があったとしても、肝心の全国大会の演奏まではほど遠いと思われます。
シリアスな展開も
アニメの続編となると主人公久遠愛(くどおちか)の過去に関わることから大きな事件が起こります。
結果として、親友高岡くんの機転のおかげで事なきを得たり、筝曲部の仲間や周りの大人たちの思いに触れて愛(ちか)も前を向くようになりますが、このあたりはコンプライアンス的にどうなのか。
新入生も加わり、お箏のことに加え人間模様の描写が続くので
まとめ
アニメ『この音とまれ!』第3クールは現時点では制作発表はされていませんが、個人的に続編を強く望んでいます!!
とにかく、『和(あい)』が気になって仕方ない。
楽譜を見ただけで『これはっ!』と部員たちが息をのんでいました。
どんな楽曲になっているのでしょうか。
ぜひ聴きたいです!!

